なぜサークルは毎年新歓期になると新入生の勧誘に悩むのか?
さあ、明日から新入生が来るぞ!!
目標はメンバー1人で新入生3人だ!!
・・・まさか下級生にノルマなんて設けてないですよね?
もはや絶対に就職したくないって思ってるブラック企業。
必死に勧誘してる先輩の姿を見てルンルン気分の新入生がそのサークルに入ろうと思いますか?
ちょっと服を見たいだけなのにアパレル店員がすぐに売り込んできてウザい・・・きっとそれに近い感情を抱くと思います。
バブルサッカーが学生団体やサークルの勧誘に最適?
なぜバブルサッカーがサークルの勧誘に最適なのか?いくつか理由がありますが大きく3つご紹介します。
- 1.差別化:飲み会サークルと思わせない!他のサークルにはないイベント
- 2.男女差なし:運動能力の差が小さくなるので全員が同じコートで楽しめる!
- 3.集客の容易さ:テレビや動画で一度は見たことがあるもので興味をひきやすい!
これだけでも新入生を呼び込むのにバブルサッカーが利用しやすいことがわかると思います。
とりあえず花見でもして親睦を深めよう!なんて言って適当に集めても全然サークルの魅力も伝えられないことがほとんどです。一つの空間で全員が楽しさを共有できるのでスポーツサークルに限らずやってみると盛り上がること間違いなしです。集客に心配があれば他のサークルとの合同企画もいいと思います。
サークルの勧誘はマーケティング!?
実はサークルのメンバーを集めるということは社会人になっても営業や企画などが直面する課題に似ています。
うちの商品はこんなに素晴らしいんだから誰でも売れる!なのにお前の成績はどうなっているんだ?
わかりやすいワンマン経営者にありがちな例ですけどサークル勧誘でも同じような手法も珍しくはないのではないでしょうか?会社でいうと、まずは自社や商品の価値を見つめなおして、さらにそれを必要とする人を見つけ出して、そこに価値のあるものを提案する。それに賛同してくれた人がお客様となり、様々な紹介を生み出す。こんな流れをサークルのメンバー募集にも作り出すことが大切です。
自分のサークルを見つめなおして強みを発見!
サークルの強みって何でしょうか?そういわれていきなり自分のサークルを見ないように。まずは同じことをしているサークルを把握することから始まります。そのあとにそれと比較して自分のサークルはどうなんだろう?
みんなフレンドリーでアットホーム!ゆるーいサークル!刺激的な学生生活を!みたいな謳い文句をしても、いろんなサークルを見ている新入生からすれば「ふーん・・・」で終わるでしょう。
まずは、他と比較したときに団体としてのサークルの強み、またはメンバーの個性などをできるだけ挙げてみるとよいです。最大部員数を誇っている。歴史が長い。○○学部がたくさんいる。勉強で助けてくれる成績優秀な先輩がたくさんいる。美男美女揃い。パソコン得意な人が多い。先輩の就職先がすごい。イベント回数が多い。下級生の意見を取り入れてこんなことをした。社会的な活動も豊富。部長が○○マニア。○○出身者が多数。他にも、アルコール無理な人が半数以上なんてのも飲み会嫌いからすればいい条件です。
これらから導き出されたサークルの強みをみんなで共有してみましょう。サークルの個々人を知るいいきっかけにもなります。
差別化された場を作り多くの人に強みを伝える場を作れ!
自分のことがわかったらそれを多くの人に伝えることが必要です。その場を作るのも他のサークルに埋もれてはいけません。花見?飲み会?フットサル?お茶会?ありきたりな場を作る場合はいろんなサークルとバッティングしてしまうリスクがあるのがわかりますね。新入生からすれば軽く興味のある飲み会に行くという動機づけにしかなりません。逆に「新入生とこれからの日本を考える」なんて奇をてらったイベントもコアな人は集まってもなかなか難しいですよね。。。
バブルサッカーをレンタル・運営していてサークルや学生団体のメンバー集め、ボランティアの寄付金集めなんかに使いやすいな。と思っていました。実際に利用される機会も増えてきたのでこんな記事を書いています。
バブルサッカーをレンタルするならこんなイベントにしてみよう
チーム募集だけでなく個人参加も大歓迎と募りましょう。大学に入ったばかりで地方から出てきた子は特に友達作りや先輩とのネットワークを築きたいというニーズがまず強いです。たくさんの人と楽しみながら話せるきっかけがここにはあると伝えましょう。新入生からしても入学早々なぜかバブルサッカーしてるよ、と写真を撮ってインスタにでもアップするでしょう。学内でつながっている子はどこのサークル?と聞いてくる。連れてくる。加入する。なんて流れも想像しやすいですね。
場所はサークルの場合は大学の体育館が使えればそこがいいでしょう。フットサルコートだとお金もかかりますからね。大学を知ってもらうことと併せて楽しめばよいかと思います。部外者のいない空間を作ることで話しやすい雰囲気も作れますし、サークルからのメッセージも伝えやすいです。
会場の雰囲気づくりも大切です!
募集と会場が決まればより雰囲気を作りましょう。音楽をかけたりのぼりやポスター、サークルの案内やメンバーの名刺なども作るとよいでしょう。OB・OGなどにも声をかけてみると就職の決まった人や社会人になった先輩が身近にいるととても心強いと思います。このサークルに入ればこんな人たちとも繋がれるのか。OB訪問なんかもしやすいな。そんな想いを持つのではないでしょうか?
バブルサッカーは試合の待ち時間もあるのでチームで交流してもらえるような遊びも用意しておくとよいでしょう。連絡先を交換しやすい雰囲気を作ってあげたりするのもそこで友達ができるとサークルの印象もよくなるでしょう。そして、最初と最後に新入生に向けたメッセージを伝えましょう。こんな想いでこのサークルを引っ張っている、新入生にはこんな風になってもらいたい。自分たちならこんなことをしてあげられる。いろいろ話すこともあると思います。
参加者の満足度を高めながら企画や運営を頑張った既存のメンバーの満足度も高めるような工夫があると結束も強まること間違いなしです。
イベント企画のスキルは社会人になってからも重要!
500件を超えたバブルサッカーですが、多くは会社のイベントとしてレンタルされています。そもそも就職した会社がイベント企画会社であればそのもののスキルになりますが、福利厚生で社内サークルに補助をするといったレベルから全社員参加型の運動会まで企画内容も様々で若手社員に任せられることも多いです。病院の運動会のサポートをしたこともありますが、看護師さんが業務外で運動会企画といったこともされていました。目的を定めて、参加者を募り、企画内容、安全対策、施設との交渉、物品の調達、レイアウト調整、タイムスケジュール、会議の調整、議事録作成。大人数であるほどかなりの調整力を求められるのがわかるかと思います。
毎年本気でクオリティを上げながらバブルサッカーの企画や運動会の企画をすると、上記のような流れを説明すると就活でも使える経験になります。フットサルサークルで4年間活動していました。というだけではないネタになりますし、それを社会人のスキルとしてこう役に立つと説明できれば面接の印象もよくなります。何も海外でボランティアをすることだけがアピールポイントではありません。
<おまけ>強引な勧誘なく大学のサークルのメンバーを増やすまでの流れ
まずはサークルのSNSを整える
これま入学式の前までに必ず完成させておいてください。FacebookやTwitter、Google+は個人だけでなくサークルのページも完備しましょう。メンバーの多いところはアメブロやはてなブログなども更新しながら各ページにリンクを貼っておくとよいです。そして、今ではホームページも無料や格安で作ることができます。サークル内で担当者をつけてデザインの勉強などもしてもらうのも良いかと思います。その人にとって必ず将来役に立つスキルになります。学生はAdobeのPhotoshopやIllustratorといったデザインソフトが学割で導入できることもお伝えしておきます。
多くのSNSやブログではプロフィール欄があるかと思いますのでそのあたりもしっかり記入しましょう。これまでのイベントの写真を貼ったり、メンバーの自己紹介ページも雰囲気を伝えるのにかなり有効です。
見込み客を集める
実際に入学式までにアプローチしておくことは可能です。「○○大学」「○○大学 合格」「○○大 進学予定」、内部進学校であれば「○○高3年」など各SNSから検索フォローしてみましょう。多くの新入生は自分が進学する大学の情報収集をしているでしょうし、フォローを返してくれる可能性も高いです。定期的に大学の情報をつぶやくようにしておけば興味も持ってもらえるでしょう。悩んでいる投稿をしたら応えてあげるのもお忘れなく。思っている以上に印象に残ります。
もっとも軽いイベントを用意しよう
ここでバブルサッカーを利用すると集客もしやすいと思いますが、もっと軽いものでサークルで集まっている場所があればいつ来てもいいですよ。といった案内や○曜日○○時から活動しています。見学者随時募集といった案内もよいでしょう。行ったら勧誘がきついんじゃないか?途中で帰りにくくならないか?といった心理的負担を排除するような内容も一緒に盛り込んでおくと気軽に来てくれるものになります。
メールアドレスやLINEを交換しておこう
イベントであれば比較的書いてもらいやすいですが絶対に強制してはいけません。どんな情報に興味があるか聞いておいてまた連絡するね。くらいにしておきましょう。やってしまいがちですが、いきなりLINEグループに入れたりするのはNGです。少しでも興味があって書いてもらったアドレスなどの連絡先はとても大切なものです。他人に案内を送るよりははるかにメンバーになってくれる確率が高いですからね。サークルとして情報漏えいなどと言われないようにしっかり管理しておきましょう。
急いではいけない、じっくりサークルを知ってもらおう
毎日のようにサークルに入るように勧誘することはやめましょう。いつくらいに決めるのかを聞いてその時にまた連絡するね。や、無理矢理勧誘する気はないからまた大学で話そうなどと関係を繋いでおくとよいです。自分でサークルに入るのを決めたという気持ちがなく、無理矢理入れられたと感じた新入生はいずれにしても退会する確率も高いですし、変な噂が出るなどいいことがありません。
サークル情報以外にも役に立つ大学の情報を提供しよう
このサークルに入ればテスト対策はバッチリだ!就活の時には先輩がエントリーシートの添削や面接対策もしてくれる。OBが自分の希望する商社に就職した。こんな授業やゼミがお勧めだよ。他大学との交流も活発!など、大学生にとってこんな情報はとても魅力的ではないですか?サークルの話だけでなく学生生活にとってこのサークルはとても役に立つなと思えば加入する動機にもなります。
勉強だけでなくスポーツも!サークルを通じて○○も!などいろいろな経験をしようというメッセージも伝わりやすいでしょう。
義務感の少ない参加方法を考える
さて、新入生が気にするポイントとしてはサークルに入ったら毎週時間を取られる。友達何人連れてきてね。などといった義務の多さでしょう。ボランティア的にたくさん活動できるのは大学生の特権でもありますが、活動に対してのメリットもしっかり用意して伝えてあげましょう。そして、サークルには興味があるけどバイトなどで参加率があまりよくなさそうと気にしている子にも何か役割を持ってもらってメンバーとして認めてあげられるようなポジションを作ってあげましょう。ここではあまり詳しく書きませんが、サークルとしての規模感を持つことは企業とつながるチャンスを広げることにもなります。サークルのメンバーを集めることは企業のマーケティングと同じと書きましたが、企業からすると学生サークルとつながりたいということはまたマーケティングの結果でもあります。
メンバーの声を聞きながらマンネリ化を防いで退会を減らそう
さて、参加メンバーを集めることに必死になりすぎて意外なところに穴があく。それが退会です。メンバーの声を聞かずに拡大しようとすると抜けていく子も増えてしまいます。幹部メンバーは現場の声をしっかり聞いて新しい企画を任せてみたり、誰かに負担がかかりすぎていないかといったことに注意したり、あまりサークルに来れていない子に声をかけてあげたりフォローすることも大切です。
人を集めるほうにばかり注力して仲間をおろそかにして潰れてしまうというのは、拡大路線を突っ走って顧客フォローを怠るベンチャー企業にもよくある結末だったりします・・・
仲間を大切にして満足度を高めることは本当に大切です。これは新規メンバーを募集するエネルギーに対して、紹介で参加してくれることが時間対効果にしてはるかに効率的だということにもあります。本当に満足しているメンバーは喜んでサークルに勧誘してくれます。いやいやでなく本当に満足していて、入ってくれる子も楽しんでくれると確信していればよい評判が学校中に伝わっていくことでしょう。
さいごに
今回はかなり長文になりました。いくつか別の理由もあるのですが、この記事が多くのサークルや学生団体のメンバー集めに困っている学生に届けばうれしく思います。このサイトではバブルサッカーを中心に学生向けにお話ししましたが、社会人サークルにも転用できますのでぜひ活用してください。
この記事を読んで「もっと話聞きたい!!」なんて思ってくれたらお気軽に是非お声がけください。中の人は大阪でバブルサッカー屋さん兼WEB会社を経営をして4年目です。西日本中心に飛び回っているのでいろんなところでご縁ができればと思います。
それでは、ご精読どうもありがとうございました!
バブルサッカーの大学サークル、参加者のレンタル利用実績(一部)
これまで多くの大学のサークルや学生にバブルサッカーを利用してもらいました。
関西・四国・中国・北陸・中部が中心ですがざっと羅列しておきます。
京都大学・大阪大学・神戸大学・大阪市立大学・同志社大学・立命館大学・関西学院大学・関西大学・龍谷大学・京都産業大学・近畿大学・甲南大学・京都女子大学・神戸女子大学・甲南女子大学・追手門学院大学・桃山学院大学・大阪経済大学・京都精華大学・滋賀大学・滋賀県立大学・和歌山大学・岡山大学・岡山県立大学・広島大学・広島修道大学・香川大学・愛媛大学・高知大学・名古屋大学・愛知大学・南山大学・中部大学・鳥取大学・福井県立大学・金沢大学、筑波大学。その他専門学校や看護学校などを含む多数。
大学生がバブルサッカーサークルを作ったり、バブルボールをレンタルしたりするのにお得な方法を記事にしました。こちらも参考にしてください。
フォーム以外にも電話やメールでも対応いたします。
担当者 : 松森勇貴
電話番号: 090-8529-8682 (SMS可)
メール : yuki.matsumori@plus-peat.com
ZOOMやGoogle Meetなどのオンライン会議システム、チャットワークやslackなどのチャットシステム、その他LINEやFacebookメッセンジャーなどご都合のよい連絡手段をご提示いただければ対応いたします。
コメント